KOHEI NAWA 名和晃平 Croquis

scroll

ARTRO is pleased to present Kohei Nawa's solo exhibition "Croquis", from Aug 28 to Sep 28, 2025. ARTROでは、2025年8月28日から9月28日まで名和晃平個展「Croquis」を開催いたします。 We are pleased to announce Croquis, a solo exhibition by Kohei Nawa, held in celebration of the collaboration between ARTRO and the artist. The exhibition focuses on Nawa’s croquis drawings, including works selected for ARTRO’s coffee package design. Nawa first engaged with croquis (quick sketches) during his high school years, sharpening his skills in preparation for entrance examinations—a discipline he has returned to periodically ever since. While in graduate school, he also shared this practice as an instructor for hairstylists. In the contemporary world, when nearly every facet of life is increasingly filtered through layers of information, the act of croquis becomes a means of reclaiming direct, physical engagement—an immediate dialogue between hand, eye, and body. The coffee packaging features images from works created primarily in the 2000s. Both the exhibition and the coffee series offer a view into the artist’s sensibility and creative vision. *Coffee will be available for purchase in ARTRO’s physical store and online shop from August 28. Exhibition Period: August 28 (Thu) - September 28 (Sun), 2025 Opening Hours: 11:00 - 18:00 Opening Reception: August 28 (Thu) 17:00 - 18:00 Closed: Mondays, Tuesdays
 Venue: ARTRO 556, Kaiya-cho, Nakagyo-ku, Kyoto 604-8126, Japan Supported by: Sandwich Inc. | SCAI THE BATHHOUSE 京都・ARTROにて、名和晃平による個展「Croquis」を開催いたします。ARTROと名和のコラボレーションを記念した本展では、コーヒーパッケージデザインのためにセレクトされた作品を含む、名和のクロッキーを中心的に展開します。 高校生の頃に受験のためにクロッキーを始めた名和は、その後も断続的に描き続け、大学院生時代には美容師向けの講師をやっていたこともあるといいます。生活のあらゆる面で情報化が進む現代において、クロッキーは身体に立ち返る一つのきっかけともいえるでしょう。 コーヒーパッケージには、2000年代を中心とした作品のイメージが使用されています。展示やコーヒーを通じて、作家の思考と感覚の一端に触れていただければ幸いです。 ※コーヒーはARTROの店頭もしくはオンラインショップにて購入可能(8月28日以降) 展示期間:2025年8月28日(木) - 9月28日(日) 開廊時間:11:00 - 18:00 オープニングレセプション:2025年8月28日(木) 17:00 - 18:00 休廊日:月曜・火曜 会場:ARTRO 〒604-8126 京都府京都市中京区貝屋町556 協力:Sandwich Inc.、SCAI THE BATHHOUSE

Goods

名和晃平氏により長年に渡って作成されたドローイングを2000年代のものを中心としてパッケージに使用。1箱につき7種のデザインになっております。

KOHEI NAWA ドリップバッグコーヒー A

果実のような酸味が爽やかな、軽やかなブレンド。 ベリーやシトラスを思わせる明るい酸味と、やわらかな甘みが特徴です。軽やかな口当たりで、すっきりとした後味。午後のリラックスタイムにブラックで飲みたい方にぴったりの一杯です。

KOHEI NAWA ドリップバッグコーヒー B

深みのある苦味とコクが特徴のブレンド。 口に含んだ瞬間、しっかりとしたコーヒーらしい苦味と香ばしさが広がります。後味にはほのかなチョコレートのような余韻が残り、甘いものとの相性も抜群。朝の目覚めの一杯にもおすすめです。

Drinks

Artist Information

名和晃平

彫刻家/Sandwich Inc. 代表/京都芸術大学教授。1975年生まれ。京都を拠点に活動。2003年京都市立芸術大学大学院美術研究科博士課程 彫刻専攻修了。2009年「Sandwich」を創設。感覚に接続するインターフェイスとして、彫刻の「表皮」に着目し、セル(細胞・粒)という概念を機軸として、2002年に情報化時代を象徴する「PixCell」シリーズを発表。生命と宇宙、感性とテクノロジーの関係をテーマに、重力で描くペインティング「Direction」やシリコーンオイルが空間に降り注ぐ「Force」、液面に現れる泡とグリッドの「Biomatrix」、そして泡そのものが巨大なボリュームに成長する「Foam」など、彫刻の定義を柔軟に解釈し、鑑賞者に素材の物性がひらかれてくるような知覚体験を生み出してきた。近年では、アートパビリオン《洸庭》など、建築のプロジェクトも手がける。2015年以降、ベルギーの振付家/ダンサーのダミアン・ジャレとの協働によるパフォーマンス作品《VESSEL》《Mist》《Planet [wanderer]》の三部作を制作。2018年にフランス・ルーヴル美術館ピラミッド内にて彫刻作品《Throne》を特別展示。2023年、フランス・セーヌ川のセガン島に高さ25mの屋外彫刻作品《Ether(Equality)》を恒久設置。2024年、ジャレとのコラボレーション4作目となるパフォーマンス作品《Mirage [transitory]》を福岡・博多で公演。2025年5月には、これを発展させた《Mirage》をスイス・ジュネーヴにて公演。