SAE TSUCHIYA 土屋咲瑛 不可分な自分の領分→ぐるぐる→

scroll

ARTROでは、2024年8月1日から8月22日まで、土屋咲瑛個展「不可分な自分の領分→ぐるぐる→」を開催致します。 ARTRO is pleased to present Sae Tsuchiya's solo exhibition, "The amorphous domain is mine→in loop→" from August 1 to August 22, 2024. ———————————————————— 街を歩くときや何かに没頭しているときに感じる、「自らの不在感」に注目し、その原因やそれを取り巻く質感を捉えることを目指して、ドローイング、ターポリンへのプリントや、既製品を組み合わせた立体作品を含む、インスタレーションの制作を行っている。 本展示では落語『あたま山』を下敷きに、自らの存在感を不在的にしてくるもの(大きな建物や、壁、問題、美術品など)との出会いとその没入の瞬間を、会場全体とも響き合いながら示す。 誰しも自分というものを持っているものですが、その端というのはどちらまででしょうか。 手の端、足の指の端でしょうか。 私は視界の端、無音の端、感覚の端、そこまでが自分であり、そこからどうしようもできない自分の内側の始まりこそが、手の端や足の指の端であると感じます。 この考えにおける自分とは、ぶよぶよぐるぐると内外すら毎秒更新される、不可分なもので、そのあり方は私にとってすごく自然に思えます。 そういった不可分な自分の領分を、地図、ドーナツ、仮面といった、何かがないことでそのものたり得ているものたちを取り込みながら指し示したいです。 土屋 咲瑛 This exhibition focuses on the "sense of one's own absence" that one feels when walking in the city and when immersed in something. It also aims to capture the causes and the textures that surround them. Based on this idea, there is an installation exhibition that includes drawings, prints on tarpaulin, and objects made of ready-made materials. This exhibition, based on the rakugo story "Atama-yama," shows a moment of encounter and immersion with things that make one's own presence absent (large buildings, walls, questions, artworks, etc.), while also resonating with the entire exhibition space. Everyone has a self, but to what end is that end? We could answer that we are the edge of our hand or the edge of our toes. I feel that I am up to the edge of sight, the edge of silence, the edge of sensation, and that it is the edge of my hand or the edge of my toes that is the beginning of my inner self, from which I cannot help myself. The "I" in this idea is an indivisible thing that is constantly being renewed, inside and outside, every second, and this way of being seems very natural to me. I want to point to this indivisible territory of myself by incorporating things like maps, doughnuts, and masks, all of which become what they are by not being something. Sae Tsuchiya

Goods

Under Construction

Drinks

作品内のテキストの元となった落語から着想を。物語の始まりとなるさくらんぼと桃を使用した「あたま山」、主人公が最後に落ちてしまう「池」は、その仄暗い色をイメージしました。

あたま山

Artist Information

土屋咲瑛

1999年大阪府生まれ。 京都市立芸術大学大学院修士課程美術専攻油画修了。京都市内を活動拠点に、ドローイングをはじめ、既製品を組み合わせた立体作品、編み物、映像作品を含むインスタレーションなどを発表する。 参加した主な展覧会に、「シェル美術賞展2021」(国立新美術館、東京、2021)、2024年「京都市立芸術大学作品展2023」(京都市立芸術大学、京都、2024)、「アートアワードトーキョー丸の内2024」(行幸地下ギャラリー、東京、2024)「A-LAB Artist Gate’24」(A-LAB、兵庫、2024)など。

Sae Tsuchiya

Born in Osaka in 1999. Graduated from Kyoto City University of Arts with a master's degree in oil painting. Based in Kyoto, she presents drawings, three-dimensional works combining ready-made objects, knitting, and video works. Selected Group Exhibitions "Shell Art Award Exhibition 2021" (The National Art Center, Tokyo, 2021) "Annual exhibition 2023 kyoto city university of arts" (Kyoto City University of Arts, Kyoto, 2024) "Art Award Tokyo Marunouchi 2024" (Gyoko-dori Underground Gallery, Tokyo, 2024) "A-LAB Artist Gate'24" (A-LAB, Hyogo, 2024)